<ヒト由来試料より産出したデータの共有>
![]() |
AMEDゲノム制限共有データベース (AGD) |
<その他、ライフサイエンス系データの共有>
<過去のサービス一覧>
![]() |
SIP Healthcare Group Sharing Database(SHD) |
遺伝研の電源設備修復工事に伴い、以下の日程でNBDCヒトデータベースに関わる全てのサービスが停止いたします:2025年11月5日(水)13時~11月10日(月)13時
ご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
https://www.ddbj.nig.ac.jp/news/ja/2025-10-24_3.html
現在、多数のデータ提供申請をいただいており、確認作業に通常よりも時間を要しております。
お待たせして大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
申請いただく際は、お時間に余裕を持ってお手続きいただけますと幸いです。
NBDCグループ共有データベースについて
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構(ROIS)ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)では、個人情報の保護に配慮しつつヒトに関するデータの共有や利用を推進するために、ヒトに関する様々なデータを共有するためのプラットフォーム『NBDCヒトデータベース』 を、国立遺伝学研究所 DNA Data Bank of Japan
と協力して運用することで、健康・医療への貢献を目指します。
NBDCヒトデータベースでは、公開(非制限公開および制限公開)を前提としたデータの共有を推進しておりますが、『NBDCグループ共有データベース』は、データの公開に先駆けて、プロジェクト内やグループ内におけるデータの共有を可能にするプラットフォームです。このデータベースを通じて、より早い段階から効果的にデータを活用することが期待されます。
本Webサイトを通じて、ライフサイエンス分野の研究から産出されるデータの共有を行うことができます。データ利用、データ提供の方針は各プロジェクトやグループにより異なりますので、各プロジェクトやグループのページにてご確認ください。
| 2025/02/17 |
| 制限公開データベース(JGA)へ移行されました(agd0009) |
| 2024/08/08 |
| 制限公開データベース(JGA)へ移行されました(agd0008) |
![]() |
AMEDゲノム制限共有データベース (AGD) |
![]() |
SIP Healthcare Group Sharing Database(SHD) |